1 2014年 08月 22日
この度の大雨災害に遭われた多くの方々に 心よりお見舞い申し上げます。 猛暑の中で一人頑張る夫 ![]() 助手の私は声がかかると柱を抑えたり道具を手渡したり。 ここの所午後は天候が不安定になるので早仕舞いです。 久々の「ザ・いご食堂」をUP。 水曜日のAKERA倶楽部でのメニューは Uさんの差し入れのオリーブ味のトマトサラダ ![]() じゃが芋のサラダとキュウリの醤油漬け ![]() 芋サラダは倶楽部員のEさんから頂いたじゃが芋と 我が家で作ったじゃが芋で2種類作って味比べ。 どちらも美味しく頂きました。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2014-08-22 17:21
| 日々の暮らし
|
Comments(2)
2014年 08月 17日
お盆休み中はお墓参りと新盆参りを。 そして合間を見ては夫はコンクリートの型枠を外したりと仕事を進めてました。 ![]() 私は11日の夕方虹がきれいにかかったところや ![]() 西の空の燃えるような夕焼けをパチリ。 ![]() そして郡山美術館でキュー大立植物園所蔵「イングリッシュガーデン」英国に集う花々を観に。 ![]() 植物画の素晴らしさに目を奪われ ウイリアム・ド・モーガンやウイリアム・モリスのタイルとテキスタイルに感動 お陰様でゆっくりと静かなお盆休みを過ごしました。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2014-08-17 14:49
| 日々の暮らし
|
Comments(2)
2014年 08月 09日
先週の土曜日は生コンを打つ。 ![]() ミキサー車が到着、生コンが流される。 ![]() Sさん、Tさん、Dちゃん、夫の四人で均す。 ![]() そして均す。 ![]() この日の暑さも凄く本当に大変でした。 きれいに仕上がった所は次の機会にUPします。 暑い中2週続けての進めるを気持ちよくお手伝い頂き有難うございました。 特にTさんには生コンの手配をして頂いたり均しを手伝って頂いたり 本当にお世話になり有難うございました。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2014-08-09 20:20
| 日々の暮らし
|
Comments(4)
2014年 08月 06日
先週の木曜日会津方面へ行ってきましたが カメラを忘れ沢山写したい所があったのにと残念。 背あぶり山経由で美里町の 工房・爽で「三上洋」さんの 作品展を見せてもらい田崎さんの案内で野菜を使ったバイキングのお店でお昼を食べ 猪苗代町の「はじまりの美術館」へ この美術館障がい者支援のための福祉法人として活動してきた安積愛育園が 日本財団からアール・ブリュット美術館の提案を受け猪苗代町にある十八間蔵とであい 計画を進めるなかで大震災により状況が一変しましたが その困難を乗越えて完成に至った美術館です。 ![]() 写真はパンフレットからの物です。 ![]() 会館記念企画展は8名の「手つくり本仕込ゲイシュツ」 今までに無い感動を受ける作品ばかりでした。 最後に「タロウカフェ」により美味しい珈琲とシュウクリームを食し 心に残る楽しい一日を過ごしました。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2014-08-06 14:47
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
1 |
アバウト
AKERA こぎん刺し、木の道具を 扱っています。 毎週水曜、日曜日あいてます。 あけら・風ノ居ホームページ AKERA倶楽部 陶芸をメインとし、いろいろなことに 明るく楽しく活動していく倶楽部です。 リンク あけら・風ノ居ホームページ 古美術 三坂堂 曽原湖だより blog adica blog 手から生みだすもの blog 以前の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||