2011年 06月 26日
作品展初日です。 朝から雨でしたが大勢の方にお出で頂きうれしい限りです。 ![]() そしてサプライズが。 コカリナ工房のIさんが奥様とお見えになりましたので 図々しくコカリナの演奏をお願いしましたら快く引き受けてくださいました。 ![]() 会場と店内に音色が広がり贅沢なひと時を。 Iさん本当にありがとうございました。 今回も作品展会場の様子を少しずつUPできればと思っています。 入って直ぐのベンチに飾りましたのはイトススキです。 ![]() 壁に飾りましたタペストリーは「がんばっぺ福島の輪」と題したものですが 今はもう頑張らなくて良いのではないかと改名し「明るくやさしい・福島の輪」 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2011-06-26 20:43
| 作品展
|
Comments(4)
2011年 06月 25日
明日から福島市の「うえき」さんで 「ななつの雫」展をさせて頂きます。 今日は朝から搬入と飾り付けを。 ![]() ![]() 飾り付けをしているところにAKERA倶楽部の仲間の Tさん、Sさん母娘が美味しい団子を持って顔を出してくれました。 ![]() 餡子とじんだとごまの3種類どもが美味しい団子でした。 お陰で力が付いて仕事がはかどりました。ご馳走様でした。 明日、花を飾りお客様を待つだけになります。 作品展は 場所 「うえき」和・空間 福島市東中央三丁目4-2 電話 024-536-7039 期間 6月26日(日)から7月2日(土)まで 時間 午前11時から午後6時まで 会期中無休 お時間がありましたら是非会場に足を運んで作品を見ていただけましたら幸いです。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2011-06-25 19:08
| 作品展
|
Comments(2)
2011年 06月 24日
ひまわりの芽が大きくなってきました。 ![]() ただ我が家の畑には根きり虫がいるのを 芽が出てきた時点で気がつきましたが遅かった。 折角芽が出てきたのに可愛そうに根を食われてしまってます。 種を蒔くとき一緒に薬も撒かなくてはいけなかった。 ひまわりにはかわいそうなことをしてしまいました。 でも全滅ではありませんので花が咲くのが楽しみです。 作品展の準備を朝から始め夕方車に積んで終了。 明日搬入し飾り付けをしてきます。 改めて明日作品展の会場の写真をUPして 詳しくお知らせさせて頂きます。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2011-06-24 19:03
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
2011年 06月 22日
ザ・いご食堂のメニューは Uさんの畑の春菊とツルナのおひたし ブロッコリーと味つきエノキの和え物 茄子とピーマンの味噌炒め、キュウリのぬか漬け。 ![]() 食事が始まってから写真を写すのを思い出しましたので 少々お皿が・・・・・・。 今日も美味しく完食でした。 作品がやっと仕上がりました。 ![]() 全体を載せることが出来ませんが三日月に思いをこめ 題名は「三日月の恋」です。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2011-06-22 13:58
| AKERA
|
Comments(4)
2011年 06月 19日
庭のホタルブクロが咲きはじめました。 白のホタルブクロも合ったのですがいつの間にか消えてしまった。 ホワイトガーデニングを目指す私にとっては とても残念です。 ![]() 下から写してみました。 ![]() なかなか可愛いですね。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2011-06-19 09:23
| 日々の暮らし
|
Comments(4)
2011年 06月 17日
2011年 06月 15日
隣の梅の木にテントウムシが大発生。 木も弱ってしまっていまして消毒をすることに。 我が家の梅の木にテントウムシが逃げて来てはと 一緒に消毒をしてくださると言うのでして頂きました。 ![]() 凄い勢いで高いところまで噴射。 ![]() 農家で使う機械は我が家の機械と違ってすばらしい。 ちなみに消毒液は極々弱いものだそうです。 テントウムシが梅の木を弱らせるほど付くとはびっくりです。 畑の作物の葉に付くことは良くあることですが 自然界が異常なのでしょうか。 田んぼでも稲を食べるゾウムシが今までより多く発生しているようです。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2011-06-15 10:53
| 日々の暮らし
|
Comments(4)
2011年 06月 13日
今朝は早起きして畑にひまわりの種をまく。 ![]() 原発事故の為汚染された土壌の放射性物質をひまわりが吸い上げてくれるそうで 来年は取れたひまわりの種を少しでも多くの田畑に蒔けるようにと 「ひまわり里親プロジェクト」を立ち上げた方達の気持ちがうれしくて 少しでも協力出来ればと思い一袋に約50個の種が入っていて 我が家の畑には2袋を蒔くことに。 沢山の種が収穫できることと原発事故の1日でも早い収束を願いながら。 ![]() 夏にはひまわりが綺麗に咲くのがたのしみです。 ![]() 我が家の畑の放射性物質も吸い取ってくれるでしょう。 私が今出来ることをこれからも続けます。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2011-06-13 21:17
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
2011年 06月 12日
本日のザ・いご食堂は AKERA倶楽部のNさんが打ってきてくれたお蕎麦です。 福井県のそば粉といわき市三和町の小麦粉をブレンドした二八そば。 ![]() 更科系でのど越しも良く美味しいお蕎麦でした。 他にキュウリのぬか漬けとニシンの山椒漬け お稲荷さんとこぶとセロリの和え物。 ![]() 今日メンバーはAKERA倶楽部の4人(うち2人は私と夫)と 顔を覗かせた漆の仲間のKさん。 そして何年ぶりかで訪ねて来てくれた 私の高校時代の友人が2人加わり楽しくおしゃべりしながら いつものように完食でした。 Nさんご馳走様でした。 先日息子から届きました。 ![]() 讃岐うどん5品、1袋に2人前が入っています。 明日のお昼はどれを頂きましょうか?楽しみです。 Sさん何時も気にかけてくれてありがとう。 ■
[PR]
▲
by akera_s
| 2011-06-12 14:25
| AKERA
|
Comments(2)
2011年 06月 10日
|
アバウト
AKERA こぎん刺し、木の道具を 扱っています。 毎週水曜、日曜日あいてます。 あけら・風ノ居ホームページ AKERA倶楽部 陶芸をメインとし、いろいろなことに 明るく楽しく活動していく倶楽部です。 リンク あけら・風ノ居ホームページ 古美術 三坂堂 曽原湖だより blog adica blog 手から生みだすもの blog 以前の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||